2010年08月21日

食と花の世界フォーラムにいがた2010“食の未来へ。新潟から。”  参加者を募集しています

◆第5回食の国際会議

食料自給率40%に低下した日本。世界の総人口の1/6に相当する10億2,000万人が直面する食料不足。食卓から食べ物が消えてしまう!?
現在、世界の食を巡る情勢はどのような状況にあるのか。グローバルな視点から食の課題を受け止め、食の未来に向けてどのように進むべきかを、皆様と一緒に考える機会として「食の国際会議」を開催します。
10月30日に「世界各国の食の供給確保の現状報告」を、また10月31日には「食の質から命・健康を考える」と題して、第1部「食の質から健康に備える」・第2部「災害時の健康に備える」をテーマに講演します。

・期間 10月30日(土)・31日(日)
・会場 朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター) 4Fマリンホール
・費用 無料

★詳細・申込み等はこちらから↓
http://www.shokuhana.com/conference2010/index.html


◆佐野藤三郎記念 食の新潟国際賞

第1回受賞記念講演「食と生命」

食の国際賞としては,日本で唯一となる「食の新潟国際賞」が誕生し,受賞記念セレモニーを行います。
受賞記念講演では,アフリカ・アジアで食糧増産のめざましい成果をもたらした偉大なリーダーが新潟で講演します。

・期日 10月30日(土)
・会場 朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター) 4Fマリンホール
・受賞者
 <本賞>
 モンティ・パトリック・ジョーンズ氏(アフリカ農業研究フォーラム事務局長)
 <佐野藤三郎特別賞>
 袁 隆平氏(国家雑交水稲作業技術センター主任)
 <21世紀希望賞>
 藤森 文啓氏(東京家政大学家政学部環境教育学科准教授)
・費用 無料

★詳細・申込み方法等はこちらから↓
http://www.niigata-award.jp/jp/soshiki/index.html


※上記のほか、第5回食と健康に関する新潟国際シンポジウム、「市民公開講座:新潟食と健康フォーラム-赤ちゃんからおじいさん・おばあさんまで」も開催します。

★詳細・申込み方法等はこちらから↓
http://shinsen.biz/INS5TH/

2010年08月13日

巻の仕掛け屋台「のぞきからくり」が横浜市歴史博物館に登場!

新潟市西蒲区巻の市有形民俗文化財「のぞきからくり」(巻郷土資料館所蔵)が横浜市歴史博物館で開催中の「大紙芝居展 よみがえる昭和の街頭文化」で特別公開されています。
展示は9月5日まで。県外での公開は16年ぶりで2009年の補修後は初めてです。
「のぞきからくり」に興味のある方、昨年の新潟市で開催された水と土の芸術祭で「のぞきからくり」を見てもう1度見たい方、横浜市に行く機会のある方など、ぜひお立ち寄りください。
会場・日時等の詳細は下記ホームページよりご覧ください。

★「のぞきからくり」とは
明治・大正時代に縁日の見せ物として親しまれた仕掛け屋台。客は口上を聞きながら屋台正面の台の穴をのぞき、豆電球の明かりに浮かび上がる中の絵が切り替わるのを眺めて楽しみます。

展示期間:7月24日(土)~9月5日(日)
(休館日 月曜日/開館時間9:00~17:00[券売は16:30まで])

会 場:横浜市歴史博物館
交通:市営地下鉄「センター北」駅下車、徒歩5分
横浜市都筑区中川中央1-18-1
           電話045-912-7777/FAX 045-912-7781

企画展観覧料/大人:400円
大学生・高校生:300円
中学生・小学生:250円
☆博物館ホームページに本展の割引クーポンがあります!

※企画展「大紙芝居展 よみがえる昭和の街頭文化」の中で展示
展示のみでのぞきからくりの実演は終了しています。

<横浜市歴史博物館ホームページ>
http://www.rekihaku.city.yokohama.jp/

2010年08月03日

【締切迫る】第5回「安吾賞」候補者を募集しています!

ただいま第5回「安吾賞」候補者を募集しています。
昨年(第4回)の受賞者は、現在ドコモのCM、映画「インセプション」など、国内外で大活躍中の渡辺謙さん。

受賞者はみなさんからの応募の中から決定し、新潟市で授賞式を行います。

ぜひ、現代の安吾をご推薦ください。自薦も可能です。
詳しくは、下記ホームページをご覧ください。

◆安吾賞ホームページ
http://www.city.niigata.jp/info/bunka/ango/index.html

◆締切
2010年8月6日(金)

◆お問い合わせ
安吾賞事務局(新潟市文化観光・スポーツ部文化政策課)
TEL 025-226-2563