2008年11月21日

モニター募集中!田園型政令市新潟市の魅力を満喫する体験型滞在プログラム(岩室・ワイナリー編)

新潟市は平成19年4月、本州日本海側初の政令指定都市となりました。
食糧自給率60%以上を誇るかつてない田園型政令指定都市として、高次都市機能と自然豊かな農村部とが融合した、美しく、おいしい新潟市をゆっくりと堪能してください。
地元のマイスターと市の担当職員が新潟市の魅力をガイドいたします。

■開催日 平成20年12月20日(土)~21日(日) 1泊2日
■行程 ※定員8名(最少催行人数1名)
【1日目】~ワイナリーと温泉
12月20日(土)
 07:48 東京駅発 
 09:54 新潟駅着 
 10:00 新潟駅万代口 観光案内センター集合
 10:30 みなとまち巡り
      新潟市歴史博物館「みなとぴあ」着 視察(300円)
 12:00 昼食 ご希望にあわせて
 14:30 佐潟着 見学
 15:00 宝山酒造着 酒蔵視察(無料)
 15:50 宝山酒造発
 16:00 カーブドッチ着 ワイナリー視察とワイン講義(無料)
 18:00 岩室温泉 「綿々亭 綿屋」着
【2日目】~みなとまち歴史探訪
12月21日(日)
 10:00 白根大凧の館訪問
 12:00 豪農の館「北方文化博物館」着 視察(800円)
      羽釜炊飯体験と郷土料理(昼食)(1,500円)
 14:00 水の駅ビュー福島潟着 視察
 15:00 シティガイド 花街散策
      夕食(希望により場所決定) 寿司「極み」(3,000円)等
 18:00 新潟駅発  帰京
■注意事項
*日程は変更されることがあります。
*このプログラムは、新潟市が豊かな地域資源を活かした体験型のプログラムを提案し、2次交通を担保することで、首都圏からの集客を図り、参加者のご意見や感想を参考にして、今後のプログラム商品化に向けた検討を行うためのモニタープログラムという位置づけになります。
*新潟駅集合・解散のプログラムです。(新潟駅まで・新潟駅からは自力でお願いします。)
*基本的に市役所の担当職員が全行程随行し、新潟市の概要について解説します。
*その他、各所で地域のマイスターがガイドをいたします。
*オリエンテーションで、あるいはアンケートでご意見・感想をいただくご協力をお願いいたします。
*基本的に係る経費は一部(2次交通:新潟市がチャーターしたジャンボタクシー)を除き全て、個人がそれぞれの場所でお支払いいただくことになります。
★負担いただく経費等★
◎新潟駅までの交通費等
◎宿泊費(岩室温泉「綿々亭 綿屋」) 1人1泊料金(2名様の場合) 21,150円
◎昼食代
 ・寿司の極み 3,000円
 ・羽釜炊飯 1,500円
◎入館料等
 ・豪農の館 800円
 ・みなとぴあ 300円
 ・大凧の館 300円
■お問い合わせ ~まずはお問い合わせください!~
 「体験型交流プログラム 温泉・ワイナリーコース」係
 担当:池田
 TEL:025-226-2105
 FAX:025-224-3850
 E-mail:h.ikeda15@city.niigata.lg.jp
カーブドッチ 
カーブドッチ                    
綿々亭綿屋 露天風呂
綿々亭綿屋 露天風呂

2008年11月18日

とびっきりの新潟展 日本橋三越本店で開催します

風土がいきる、越後の魅力が競演。
第10回 とびっきりの新潟展

新潟が誇る「味」と「技」が一堂に会します。
ぜひお越しください。
■開催期間 平成20年11月26日(水)~12月1日(月)
■会場 日本橋三越本店 本館7階催物会場
■主催 新潟市・(財)新潟観光コンベンション協会・新潟市名産会
【主な出展品】
 ・加島屋 長作丼 1,470円 ※イートイン
 ・小嶋屋総本店 へぎそば 1,470円 ※イートイン
 ・小川屋 鮭味噌漬・粕糀漬 各220g 788円
 ・山口屋商店 魚沼産コシヒカリ JAS認定有機栽培米「はざかけ米」 5kg 6,300円
 ・やま信 村上牛カルビ弁当 1,470円
 ・ふくでん 自然薯 約1kg 3,200円(300点限り)
 ・ヤマヨ果樹園 ル レクチエ果汁100%ジュース 500ml 1,575円
 ・新潟県九十六蔵勢揃いコーナー
 ・日本ヒスイ鉱業 Pt硬玉ヒスイ勾玉ネックレス 735,000円(1点限り)
 ・玉堂窯元 無妙異焼焼酎サーバー 24,150円(3点限り)
 ・小林履物店 高級柾目桐下駄 男物 157,000円(1点限り)
   
なお、物産展開催期間中、新館5階ランドマークの特別食堂にて新潟の特別メニューをご提供します!
新潟産黒豚のポークカツセット
★特別メニュー★ 新潟産黒豚のポークカツセット(1,575円、税込)
あふれる肉汁と柔らかな食感が絶妙。新潟市月潟産の黒豚を存分にお楽しみください。

映画『降りてゆく生き方』ムービー・カフェ@ファーム・エイド銀座2008

11月24日(月・祝)に開催される「~都市・里山・奥山をむすぶサスティナブルネットワークフェスタ~ファーム・エイド銀座2008」に、新潟でロケされた来年公開予定の映画『降りてゆく生き方』が、ムービー・カフェとして登場します。
ぜひ、お越しください。

★ムービー・カフェ
生命・環境保護・地域再生を題材にした来春公開・武田鉄矢主演映画「降りてゆく生き方」応援団による当カフェでは、 ロケ地新潟産直品・ソフトドリンク等を販売。
映画のプロモーションビデオを見て頂きながら、映画関係者と安らぎのある一時をお楽しみ頂けます 。尚当映画に関係したサプライズゲストとも遭遇出来るかも・・・。
■日時 平成20年11月24日(月・祝) 午前10時~午後4時
■会場 銀座フェニックスプラザ/紙パルプ会館 アクセスはこちら

また当日同時開催される「ファーム・エイドフォーラム」では、『降りてゆく生き方』プロデューサー・森田貴英氏もパネリストとして登場します!

★G8(銀座の8人・銀パチ)セッション『銀座を里山に!』
都市と地域とのつながり、里山を通じた人と自然との共生、これからの銀座の街づくり、3つのテーマについて、各地で活躍するメンバーが熱く語ります。
■時間 午後4時45分~午後6時30分
■パネリスト
 ・中井徳太郎氏(人事院課長)
 ・吉澤保幸氏(場所文化フォーラム代表幹事、NPO法人ものづくり生命文明機構地域活性化協議会事務局長)
 ・後藤健市氏(北海道商工会議所青年部連合会参与、地域活性化伝道師)
 ・森田貴英氏(弁護士、映画『降りてゆく生き方』プロデューサー)
 ・人見修氏(大成建設設計本部環境グループプロジェクトリーダー)
 ・宮本恭介氏(中央区土木部参事 公園緑地課長)
 ・高安和夫氏(NPO法人銀座ミツバチプロジェクト理事長)
 [司会] 長野麻子氏(農林水産省企画官)
■定員 60名
■参加費 無料

2008年11月10日

“コメ”について考える食と健康の国際会議を開催

食と花の世界フォーラムにいがた2008
食と健康の国際会議

 食育をテーマとして国際会議を開催します。
 国内外の第一人者を迎えて「食」、とりわけ「コメ」をとりあげ、コメを利用・消費する観点から今後の目指すべき方向を議論するとともに、日本人の健康にとって、ご飯を食べることの意義を説き明かすなど話題を提供する、「食と健康の新潟国際フォーラム」。
 疾病予防、治療により積極的に関わる食機能をテーマに、ガンや生活習慣病などの加齢関連病態の予防や改善に寄与する食品成分や天然素材の研究の現状と将来に焦点をおいた、「食と健康に関する新潟国際フォーラム」を開催。
 さらに食育や健康づくりに関する興味を深め、一人ひとりの実践のきっかけとするため、「食と健康の市民シンポジウム」を開催します。

【食と健康の新潟国際フォーラム】
■とき 平成20年11月29日(土) 午前9時~午後5時
■ところ 新潟コンベンションセンター朱鷺メッセ 4F「マリンホール」
■入場 無料
■プログラム
 (1)国際会議~世界におけるコメ利用の現状と将来~
  <座長>新潟大学大学院自然科学研究科教授
 (2)連続講演
【食と健康に関する新潟国際シンポジウム】
 テーマ:抗ガン、抗加齢食品機能の予防統合医療における役割
■とき 平成20年11月29日(土) 午前9時~午後5時30分
              30日(日) 午前9時~午後5時
■ところ 新潟コンベンションセンター朱鷺メッセ 2F「中会議室」ほか
■入場 有料
■プログラム ※英語での講演となります。同時通訳はございません。
 (1)基調講演
   ~食品機能成分と健康:ニュートリゲノミクス研究の最前線~
   米国NIHがん研究所部長 ジョン・マイルナー氏
 (2)特別講演
 (3)シンポジウムセッション
  ・シンポジウム1:機能性食品によるガン予防戦略
  ・シンポジウム2:疾病予防戦略としての抗加齢
 (4)ポスターセッション
 (5)ランチョンセミナー
【食と健康の市民シンポジウム】
 テーマ:みんなで取り組もう!食育と健康づくり
■とき 平成20年11月30日(日) 午後1時30分から
■ところ 新潟コンベンションセンター朱鷺メッセ 2F「スノーホール」
■入場 無料
■プログラム
 (1)食と健康の実践事例発表(大淵小学校、新通小学校)
 (2)食育・健康づくりトーク(鼎談)
  鼎談者
  ・服部 幸應氏(学校法人服部学園理事長/医学博士・新潟市食と花の総合アドバイザー)
  ・茂木 健一郎氏(ソニーコンピュータサイエンス研究所 シニアリサーチャー/脳科学者)
  ・篠田 昭氏(新潟市長)

※お申し込み方法等その他詳細は、食と花の世界フォーラムにいがたHPをご覧ください。

2008年11月05日

【越国(こしのくに)会席】ホテルアジュール竹芝で実施中

食の宝庫、新潟の旬味に酔いしれる。

ホテルアジュール竹芝では昨年も新潟フェアを開催し、大好評をいただきました。
そこで今年も新潟などから旬の海の幸・山の幸を仕入れ、特選コースを企画しました。
これから寒さが厳しくなるほど魚は脂がのり美味しくなります。
JA新潟市直送の「キラキラ・コシヒカリ」もうまみをたっぷり含んだ新米をお楽しみいただけます。

【越国(こしのくに)会席】
■実施時期:平成20年11月~12月 実施中
■実施場所:ホテルアジュール竹芝 3F しゃぶしゃぶ会席「銀坐」
■料金:お一人様 7,500円(税込・サ別)
~メニュー~
先 付  カリフラワー豆腐辛しマヨネーズ 
      ブロッコリースプラウト
前 菜  牡蠣時雨煮 南蛮海老南蛮漬け 河豚皮煮凝り
      「かきのもと」とわさび菜のお浸し 蛸塩辛卸し
吸 物  車海老とズワイ蟹の真丈清まし仕立て
      芹 色紙葱
造 り   間八 鮪 妻一式
煮 物  炊き合わせ 海老芋含ませ煮 棒鱈旨煮
      芽キャベツ 口柚子
焼 物  寒鰤照り焼き 大根卸し レモン はじかみ
揚 物  鮭真丈東寺巻き 公魚 干し柿
      紅葉卸し 天汁
食 事  新潟産キラキラ・コシヒカリ新米の焼きおにぎり
      茶漬け 香の物
水菓子  焼き芋のジェラート 苺 新興梨

★新潟及び近海特産の食材★
・南蛮海老・ズワイガニ・かきのもと(新潟特産の食用菊)・間八・寒鰤(脂多き魚という意味)・鮭・キラキラコシヒカリ(減農薬・減化学肥料で栽培した一等米)・新興梨(新潟発祥の梨。日本の梨では一番最後に収穫されます)

■ご予約
 電話:03-3437-2317(3F しゃぶしゃぶ会席銀坐)※日祝日定休(ただし、11/23は営業)
■お問い合わせ
 ホテルアジュール竹芝 営業企画担当
 電話:03-3437-9447
 FAX:03-3437-9446
 E‐mail:e-kikaku@hotel-azur.com
○越国会席のチラシはこちら(PDFファイル 297KB)をご覧ください。
南蛮えびかきのもと(食用菊)コシヒカリ新興(日本なし)
イメージ(左から南蛮えび、かきのもと、コシヒカリ、新興なし)

2008年11月04日

【新潟港】利用活性化・産業発信フォーラムinTOKYO開催のお知らせ

日本海ゲートウェイ
新潟からの熱いメッセージ

新潟市、長岡市、三条市を含む県央地区、聖籠町の製造品出荷額は日本の四大工業地帯の一つである北九州市や近年、自動車産業を中心に急速に産業集積の進む岩手県に匹敵します。
新潟市、聖籠町には日本海側随一の貨物取扱量を誇る新潟港やロシアや中国、韓国を空で結ぶ新潟空港があります。
三条市を含む県央地区には、作れないものは無い、というくらいの金属加工技術が、そして長岡市には機械加工、電気・電子、精密機械加工業が集積しており、分譲予定の工業団地もあります。
新潟には多様な産業・技術の集積と産業インフラが整備されています。
そして、このエリアは概ね50km圏内にあり、首都圏とも新幹線で2時間以内の近さです。
経済成長の著しいロシアや中国といった対岸へのゲートウェイである新潟は、今、熱く燃え、エネルギーに満ちています。
この、熱い想いを新潟の4首長が語ります。
ぜひともこの機会に、新潟のポテンシャルの高さを感じてください。

【開催概要】
■日時:平成20年11月25日(火) 午後4時~午後7時
■会場:東海大学校友会館(千代田区霞が関) アクセスはこちら
■内容
○第一部 基調講演&パネルディスカッション
 講演テーマ:「ユーラシアダイナミズムと日本」-新潟の活性化への戦略的視点-
 講師:(財)日本総合研究所会長 寺島実郎氏(新潟市拠点化戦略アドバイザー)
 パネリスト:寺島実郎氏・新潟市長・長岡市長・三条市長・聖籠町長
○第二部 交流会
■お申し込み方法
 こちらの参加申込書(PDFファイル)にご記入後、下記までFAXでお申し込みください。申込締切は11月5日(水)となります。
■お問い合わせ
 新潟港利用活性化・産業発信フォーラムin東京実行委員会事務局
 (新潟市政策企画部雇用創出・拠点化推進担当 内)
チラシ

【新潟港】利用活性化・産業発信フォーラムinTOKYO開催のお知らせの続きを読む

新潟市が出展-日本大通りフラワーアートフェスティバルプレイベント@横浜

日本大通りフラワーアートフェスティバルは、2009年の横浜開港150周年を記念した花のイベントです。
今年はプレイベントとして、新潟市のチューリップを使用した花絵も出展されます。
また、新潟市食と花の銘産品に指定されている西洋なしル レクチエの販売も行います。
ぜひお越しください。

【開催概要】
■日時:平成20年11月22日(土)~24日(月・振替休日)
  午前9時30分~午後4時(最終日は午後3時まで)
■会場:横浜市中区 日本大通り歩道

○横浜開港150周年記念関連事業「日本大通りフラワーアートフェスティバル」の公式ホームページはこちらです

新潟市のチューリップ新潟市のル レクチエ