2007年02月28日

新潟の酒500種類が一堂に!「新潟淡麗 にいがた酒の陣2007」開催 

07jin.JPG
新潟淡麗 にいがた酒の陣2007が下記の日程で開催されます。

▽期間
 3月17日(土)10:00~18:00
 3月18日(日)10:00~17:00

▽会場
 朱鷺メッセ「ウェーブマーケット」
 
▽料金
 入場 無料 
 試飲チケット(2日間有効)当日1,000円/前売800円

酒の陣の一番の楽しみと言えばやっぱり試飲。
入場の際、2日間有効の試飲チケットをご購入いただくと、出展各蔵元の自慢の銘柄を試飲することが出来ます。
先着1万名様にはオリジナルききちょこ・特製仕込水のプレゼントがあります。
期間中は、
酒米「越淡麗」で仕込んだ新米新酒の試飲・販売
「にいがた冬・食の陣」とのタイアップによる新潟の食を満喫できるコーナー
純米吟醸ジェラートや新潟産コシヒカリで作ったお菓子などの新潟の酒・米を使ったスイーツ販売
「にいがたの酒」きき酒チャレンジ大会
古町芸妓による「柳都の舞」
越後酒造り唄の披露
同時開催の米の陣2007
などなど、イベントや特設ブースも盛りだくさんです。
また日帰りプランや宿泊プランも充実しております。
詳細はこちらからご確認ください。
http://www.niigata-sake.or.jp/html/index.html

お問い合せ
新潟県酒造組合
新潟市東中通2番町292-2
TEL: 025-229-1218
E-mail: info@niigata-sake.or.jp

2007年02月26日

日本一の規模を誇る『日本ボケ展』開催

3月2日より小須戸地区にて『日本ボケ展』が開催されます。

日程
   3月2日(金)~4日(日)
時間
   午前9時~午後5時(4日は午後4時まで)
会場
   小須戸体育館(小須戸中学校うら)
   http://www.city.niigata.niigata.jp/info/kosudo/shisetsu/map.html
主催
   日本ボケ協会


日本的な美しさが特徴のボケの花は別名「放春花」とも呼ばれており、春を告げる花として古くから日本人に親しまれています。
新潟の桜の開花は4月中旬ころからですが、まだ肌寒い3月上旬にもかかわらずボケ展示会場内は色とりどりの花で春満開といったところです。
期間中は約2万鉢のボケが展示・即売され日本一の規模と内容になっています。
ボケの種類は150種類くらいありますが、そのうち日本ボケ協会に品種登録している品種は50種類以上あります。
会場内では、日本ボケ協会の会員の作品約100点、品種の紹介をする見本約100点、全国のアマチュア会員が参加するアマチュア作品約60点が展示されます。
当日は展示即売のほか、新品種取り扱いコーナー、ボケの実を使ったボケ酒やボケジャムの試食・試飲コーナーもあります。
色とりどりの花たちが来場される人々の目を和ませてくれます。
この機会に是非ご覧ください。

お問い合わせ
新潟市小須戸支所 産業課 農産商工係
電話 0250-38-3111 内線255・256
http://www.city.niigata.niigata.jp/info/kosudo/oshirase/kakuka/sangyou_boketen.html

2007年02月23日

アートサイト岩室温泉2007「岩室美流」

岩室温泉では下記の期間、武蔵野美術大学とのコラボ企画『アートサイト岩室温泉2007「岩室美流」』を開催いたします。

期間:3月2日(金)~3月11日(日)
主催:アートサイト岩室温泉実行委員会
共催:武蔵野美術大学

アートサイト岩室温泉は、岩室温泉の旅館・ホテル等15施設に、武蔵野美術大学の卒業・修了制作展の作品約80点を展示することを核とし、期間中さまざまなイベントを盛り込んで開催する芸術祭です。 300年の歴史ある湯の街“いわむろ”と、現代の最新アートを創造する“むさび”のコラボレート企画。 古風な温泉情緒が息づく旅館の庭園や客間に、学生の想像力がちりばめられた絵画・彫刻・映像作品が出現。 2つの異質な個性がぶつありあうことにより、伝統と未来がともに輝きあい、新たな「美」が生まれる―。 そんな、魅力あふれる祭典に、皆さま、ぜひお越しください。(アートサイト岩室温泉2007「岩室美流」HPより)

初日と最終日にはそれぞれパーティーが開催され、期間中は各種イベント、神出鬼没な甘酒屋台、スタッフと一緒に回る展示体験ツアー等が行われます。
イベントスケジュール、各旅館サービス等は下記リンクよりご確認ください。
武蔵野美術大学サイト http://www.musabi.ac.jp/iwamuro/artsite/index.html
新潟市HP http://www.city.niigata.niigata.jp/info/iwamuro/artsight/artsight.html

お問い合わせ:
岩室温泉観光協会事務局
e-mail:info@iwamurokankou.com
tel:0256-82-5715

2007年02月22日

【毎月19日は食育の日】四季折々 にいがた旬の“食育メニュー”を提供

○皆さんは「食育の日」をご存知ですか。
私たち日本人が、食を通して、健全な心身と豊かな人間性を育むための「食育」を国民運動として推進するため、国は毎年6月を「食育月間」、毎月19日を「食育の日」と定めました。
「食育月間」「食育の日」では、関係者が協力して食育推進運動を実施し、食育の国民への浸透を図ることが求められていきます。
新潟市では、その取り組みの一環として「食育の日」における“食育メニュー”の提供を通して、市民の皆さんの食育に対する理解と関心が高まることを目指しています。
putiveputenohira.JPG
小さなバラの花びらのような形をしたプチヴェール

新潟市では「食育の日」の取り組みとして、市役所庁舎内の食堂で地元の旬の食材を使った“食育メニュー”を6月・10月・1月の四季折々に提供してきました。
先月1月の食育の日には、新津特産の芽キャベツに似た新野菜「プチヴェール」や「里のいもこ」の愛称で親しまれる里いも等を使った心と体が温まる料理で市民の方々をおもてなしいたしました。
その中のひとつ「新津の大地の味わい定食」は、地場産率6割と高く、40分で完売するほど大好評でした。    

niitushokudou.JPG
食堂の様子

新潟は、米をはじめとして、野菜、果物、魚介類等、多種多様な食材が容易に手に入る環境にあります。
地元で収穫された旬の新鮮な食材で作った料理ほど美味しいものはありません。
新潟ではそれが出来るんですね。
“食育メニュー”の提供を通して、食べに来てくださった皆さんに“食材の豊かな”“食の美味しい”まち新潟を感じていただければ、これほど嬉しいことはありません。
もちろん、「食育」に対する関心を持っていただくことが一番ですが・・・
新潟の味は、地元で味わうのが一番。新潟を訪れたなら、是非、四季それぞれの食材を取り入れた旬の味をご堪能ください。
また、3月の『食育の日』はもうすぐ。お出かけの際には、おいしい新潟の春の味を探して夕食のメニューに添えていただきたいと思います。


○本市が庁舎内の食堂等と共同で実施したこれまでの「食育の日」の取り組みをご紹介いたします。

【毎月19日は食育の日】四季折々 にいがた旬の“食育メニュー”を提供の続きを読む

2007年02月14日

横浜・新潟 食の祭典 「うまいものサミット」開催

新潟市と横浜市は、2008年主要国首脳会議(サミット)の開催地に立候補しています。横浜市のサミット会場に予定されている「パシフィコ横浜」では、開業15周年記念とともに、2008年開港都市サミット誘致をアピールするため、横浜・新潟 食の祭典「うまいものサミット」を開催します。

○日時  平成19年2月24日(土)・25日(日)
○会場  パシフィコ横浜(プラザ・臨港パーク南口広場)
○主催  パシフィコ横浜
○共催  2008年横浜サミット誘致推進協議会、にいがた2008年サミット誘致推進協議会
○後援  横浜市、新潟市、横浜開港150周年推進協議会、(財)横浜観光コンベンション・ビューロー、(財)新潟観光コンベンション協会

○主な内容 
【うまいものひろば】
 新潟と横浜の食にちなんだ「うまいものコーナー」
 新潟と横浜から選りすぐりの飲食や物販の店,約20店が出店します
 1.新潟「食の陣」
   実演販売 食の陣オリジナル鍋「越の錦鍋」「ボルシチ」、にぎり寿司、地酒カクテルなど
   物   販 地ビール、新潟市名産の農産物、お菓子など
 2.横浜「食のマーケット」
   実演販売 横濱中華街「招福門」、横濱カレーミュージアム、横浜の水「はまっ子どうし」ブランドオリジナル焼酎のお湯割など
   物   販 地ビール、キリンビール、横浜名物ハイカラ弁当など

【メインステージ】
 新潟・横浜のまつりを代表して、新潟の「下駄総踊り」「はしご乗り」や横浜の「ハマこい」「大道芸」などのパフォーマンスが行われます。

【サミット誘致に向けたアピール】
 新潟市長などによる「サミット誘致のアピール活動」を予定しています。

【サミット&開港150周年,観光PRコーナー】
 横浜・新潟の観光情報やパシフィコ横浜、2008年開港都市サミットなどについての情報PRコーナーです。

2007年02月13日

第9回にいがたマンガ大賞フェスティバル

にいがたマンガ大賞実行委員会では第9回にいがたマンガ大賞フェスティバルを開催いたします。

日 時  2007年2月24日(土)・25日(日)10:00~17:30
会 場  新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ 新潟市一番堀通町3-2(白山公園内) 
入 場  無料

第9回大賞の表彰式は25日13時から5階能楽堂にて最終審査員の水島新司先生をお招きして行われます。またゲストとしてお迎えする、新潟市在住の漫画家、陽華エミ先生と日本マンガ・アニメ専門学校出身の小田切渚先生によるトークイベントもあります。
開催期間中は第9回大賞の準入選以上の100点を4階ギャラリーで展示するほか、新潟市出身の漫画家さん11人の書き下ろしイラストの展示も行います。
また、今回の目玉として小学館「少女コミック」・角川書店「月刊ASUKA」合同原画展も行われます。
2つの出版社さんの作品が一度に見られるというなかなか珍しいこの企画。ぜひご来場の上素晴らしい作品の数々をご覧ください。

お問い合わせは文化振興課(025-228-1000内線32153)までどうぞ

2007年02月12日

池袋三越「うんめもん!新潟物産展」

池袋三越で開催されます「うんめもん!新潟物産展」のご案内です。

越後の“心”を伝える、ふるさとの美味がずらり。
自然の味わいや伝統の味覚、卓越の工芸品まで、越後が育んだ名産品を一同にご紹介。

期間:平成19年2月13日(火)~19日(月)
場所:池袋三越 7階催事会場・6階 ※催事会場の最終日は午後5時半閉場

イートインコーナーではお馴染みのがんこ屋さんのラーメンや小千谷のへぎそばが、
実演コーナーでは新登場となる越後もち豚串焼きや手造りおにぎり3個セットなどがお買い求めいただけます。
もちろん定番のお米、銘酒、海産品なども勢ぞろいで皆さんのお越しをお待ちしております。
詳しくは池袋三越HPでご覧ください。

池袋三越 
〒170-8439
東京都豊島区東池袋1-5-7
TEL 03(3987)1111

2007年02月08日

銀座千疋屋本店パーラーにル レクチエジュース新登場

レクチエPOP.JPG
銀座千疋屋本店パーラーにて今月よりル レクチエジュースが新登場いたしました。
このル レクチエジュースは白根大郷中村観光果樹園さんが開発されたもので、新潟産ル レクチエ100%のフレッシュジュースです。
こちらは1杯1,050円で提供されております。
P1020569.JPG
グラスを口に運ぶと、ル レクチエの芳醇な香りと爽やかな甘味が口いっぱいに広がります。
銀座へお寄りの際はぜひ銀座千疋屋本店パーラーにてご賞味ください。

銀座千疋屋本店パーラー http://www.ginza-sembikiya.jp/parlor/index.html#
中村観光果樹園 http://www.h7.dion.ne.jp/~nasigari/

2007年02月06日

新潟IPC財団がFOODEX JAPAN 2007に出展

今年も(財)新潟インダストリアルプロモーションセンター(新潟IPC財団)が「国際食品・飲料展-FOODEX JAPAN-」(2007年3月13日~16日、会場:幕張メッセ)に出展します。


昨年のIPC財団のブースの様子

「国際食品・飲料展-FOODEXJAPAN-」とは、アジア・環太平洋地域最大の食品・飲料トレードショーで、世界70カ国以上の国・地域から2,400社を超える出展者と、95,000名を超える来場者が一堂に集う、商談・取引のための展示会です。

新潟IPC財団のブースには、新潟市内の食品関連企業10社が出展するほか、「にいがたの特産品」や「食と花の世界フォーラム」など、《食のにいがた》をPRするコーナーが設けられます。

幕張メッセで、ぜひ《食のにいがた》を体験してください。

詳細は新潟IPC財団のサイトをご覧ください。