■最近のエントリー

  1. ERINAセミナー開催のお知らせ「北東アジア時代への政策提言」
  2. 映画サミット2008 第18回にいがた国際映画祭が開催されます
  3. 第1回「新潟清酒達人検定」受験申込締切は2/8(金)まで
  4. 「いわむろのみらい」創生プロジェクト展~武蔵野美術大学と岩室温泉によるまちづくり~
  5. 『ニイガタ検定』受験申込締切は1/25(金)まで
  6. 食の陣「当日座」2/9(土)・10(日)開幕です
  7. あったか元気!新潟フェスタ~がんばってます!!にいがた~
  8. 第2弾 ル レクチエフェア 銀座千疋屋で開催中
  9. 月潟の角兵衛獅子が登場!第8回地域伝統芸能まつり
  10. 第2回安吾賞受賞者 野口健さんの講演会が東京で開催されます

2008年01月30日

ERINAセミナー開催のお知らせ「北東アジア時代への政策提言」

新潟市は「日本海政令市」といいますが、実際、日本海の対岸地域の発展ぶりは想像以上に急らしい。

中国、ロシア、朝鮮半島の動向はもちろん、

地球規模で話題になっている環境問題、エネルギー問題、食料安全保障問題などを調査研究している国際的なシンクタンクが新潟市にあります。

ERINA(財団法人環日本海経済研究所)です。

そのERINAの1年間の調査研究成果をもとに政策提言するセミナーが開催されます。

■日時 平成20年2月14日(木) 13:30~17:00(受付13:00~)
■会場 都道府県会館402会議室(千代田区平河町、地下鉄永田町駅すぐ上)
■テーマ 「北東アジア時代への政策提言」 ※入場無料
■お問い合わせ・お申し込み ERINAまで
セミナーチラシはこちら

ぜひ、ご参加ください。

FreePaper.jpg
ERINAの活動範囲イメージ図

2008年01月29日

映画サミット2008 第18回にいがた国際映画祭が開催されます

第18回にいがた国際映画祭
カナダ・フランス・ドイツ・イタリア・日本・ロシア・イギリス・アメリカ~映画サミット2008

「映画サミット」~交流への扉~
来る5月にG8労働大臣会議が新潟で行われます。政令市となった新潟にやって来る大きな国際的な会議を歓迎するために、まず映画でサミットを盛り上げようと、このテーマを設定しました。
メイン会場の市民プラザでは、日替わりでG8の国々の映画を特集。映画を通じて、各国への理解を深め、親しみをもっていただけるよう、国際色豊かなイベントも盛りだくさんです。
もちろんG8以外の国々の作品も多彩に揃え、17の国と地域から33本もの作品を集めました。9日間の間に、きっとあなたの大切な1本が見つかるはずです。出会いと交流を探しにお気軽に各会場にお越しください!

■開催期間
平成20年2月16日(土)~24日(日)
■会場(全4会場) 
新潟市民プラザ(NEXT21 6F) 
新潟・市民映画館シネ・ウインド 
クロスパルにいがた4F映像ホール 
国際映像メディア専門学校実習棟3F・シアターNext One 
■タイムスケジュール
こちらをご覧ください
■チケット料金
1回券<前売り・当日>800円 ※2/24(日)まで販売
3回券<前売りのみ>2,000円 ※2/15(金)まで販売
5回券<前売りのみ>3,000円 ※2/15(金)まで販売
フリー券<前売りのみ>6,000円 ※2/15(金)まで販売
購入方法はこちらをご覧ください
■主催 
(財)新潟市国際交流協会・(財)新潟市芸術文化振興財団
■企画・運営
にいがた国際映画祭実行委員会
■問い合わせ
TEL 025-225-2727 FAX 025-225-2733
E-mail eigasai@info-niigata.or.jp
ホームページはこちらです

2008年01月23日

第1回「新潟清酒達人検定」受験申込締切は2/8(金)まで

新潟清酒達人検定とは
新潟清酒達人検定とは、新潟の酒に関する蘊蓄を知って楽しむ検定です。
新潟清酒は新潟清酒の知識を深めていただき、その良さを発見、再発見、認識することによって新潟清酒への興味、愛着を生み育んでもらうための検定です。
また「なぜ新潟の酒は美味しいのか?なぜ品質が高いのか?どんな蔵があるのか?どんな味なのか?」こうした疑問に的確に答えられ、広く世界中に、そして後世に伝えていくことのできる達人を検定試験によって養成することで新潟清酒の愛飲者が増えるとともに、新潟の食をさらに新潟全体を深く理解する方々が増えていくことで新潟を訪れる方の増加につなげることも目的としています。
今年は、「銅の達人」(3級相当)のみの実施です。来年以降に2級、1級に相当する「銀の達人」「金の達人」も実施する予定にしています。
<主催>
新潟清酒達人検定協会
(新潟県観光協会、新潟県旅館組合、新潟県料理生活衛生同業組合、新潟県社交飲食業生活衛生同業組合、新潟県麺類業生活衛生同業組合、新潟県すし商生活衛生同業組合、新潟県小売酒販組合連合会、新潟県卸酒販組合、新潟県酒造組合)
■試験日時 平成20年3月16日(日) 受付開始 9:30 試験開始 10:30
*試験時間に遅れますと受験できません(入室不可)
■試験会場
【朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター】
〒950-0078 新潟市中央区万代島6-1 
タクシー/JR新潟駅万代口より10分
バス/JR新潟駅万代口より、佐渡汽船行バス「朱鷺メッセ」下車徒歩1分
【NSGカレッジリーグ学生総合プラザSTEP】
〒950-0914 新潟市中央区紫竹山6-3-5
タクシー/JR新潟駅南口より7分、新潟空港より25分
バス/JR新潟駅南口より、新潟・南部営業所行バス「弁天橋」下車徒歩1分
※東京会場はございません
※試験会場に関するご希望にはお応えできません
※試験会場は受験票でお知らせします
■受験申し込み期間 平成20年2月8日(金)まで
■受験資格 20歳以上であれば、学歴、性別、国籍等の制限はありません。(ただし、検定協会の指定する試験会場で受験可能な方)
■申し込み方法
・払込取扱票に必要事項をご記入の上、お近くの郵便局にて受験料をお払い込みください。(テキストブック等に付属されている専用払込用紙でお申し込みください。郵便局に備え付けの用紙ではお申込できませんので、ご注意ください)
なお、払い込み手数料は協会負担です。
・平成20年2月29日(金)までに受験票をお届けします。
■申し込み上の注意
・受験料の支払い後の取り消し、受験料の次回への振り替え、払い戻しは一切できませんので予めご了承ください。
・平成20年2月29日(金)を過ぎても、受験票が届かない場合は、3月7日(金)までに事務局にお問い合わせください。
■受験者に対する特典
受験者は受験票と本人確認ができる運転免許証、保険証などを提示することで、平成20年3月15日・16日に朱鷺メッセで開催される「新潟淡麗にいがた酒の陣2008」の試飲チケットが当日券1,000円のところ、500円でご購入することができます。
■申し込み先・お問い合わせ
新潟清酒達人検定協会事務局
〒951-8116 新潟市中央区東中通2(新潟県酒造組合内)
電話 025-229-1218 (土日・祝日・年末年始を除く10:00~17:00)

★公式テキストブック
textimage_b.jpg
【定価】 1,680円(税込み)
【テキストブックに関するお問い合わせ・ご注文】
新潟日報事業社 出版部
〒951-8131 新潟市中央区白山浦2-645-54
電話 025-233-2100/FAX 025-230-1833
E-mail hanbai@nnj-net.co.jp

「いわむろのみらい」創生プロジェクト展~武蔵野美術大学と岩室温泉によるまちづくり~

武蔵野美術大学より「いわむろのみらい」創生プロジェクトについて情報提供がありましたので、ご紹介します。
伝統と歴史ある岩室温泉を若い人たちが若い発想でどうプロデュースしてくれるのか・・・、とても興味深いプロジェクトです☆

--------------------------------------------------
「いわむろのみらい」創生プロジェクトでは、伝統と歴史ある新潟市岩室温泉を舞台に、武蔵野美術大学が持つ様々な専門性を活かして「アートとデザインによるまちづくり」の提案を行なっています。岩室の豊かな自然や文化に触れ、住民とのあたたかな交流を持ちながら地域にある現実の課題に取り組むことで、地域活性化を推進するグランドデザイン形成を担う人材の育成をめざすものです。現在、本プロジェクトは3ヵ年プログラムの2年目にあたり、学科を横断して取り組んできた18のプロジェクトの成果発表として展示会を開催します。
※「いわむろのみらい」創生プロジェクトは平成18年度現代GP(文部科学省現代的教育ニーズ取組支援プログラム)に採択されました。
■会期 2008年3月6日(木)~3月18日(火) ※水曜日(祝日を除く)休館
■時間 10:30~19:00
■会場 リビングデザインセンターOZONE (3F OZONEプラザ)
     〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー
■主催 武蔵野美術大学
■協力 リビングデザインセンターOZONE
■助成 文部科学省 現代的教育ニーズ取組支援プログラム選定事業
■入場料 無料
■展示内容
1 プロジェクトコーディネーション
2 コアコンセプト形成
3 観光複合施設運営計画
4 観光複合施設計画
5 公園計画
6 道の計画
7 ストリートファニチュア計画
8 光の環境デザイン計画
9 地場産品デザイン計画
10 街路灯デザイン
11 観光デザイン計画
12 マーク・ロゴタイプ開発
13 サイン計画
14 ワークショップ計画
15 サウンドスケープ計画
16 アートサイト岩室温泉計画・実行
17 キャラクター開発
18 メディアデザイン
■プロジェクト問い合わせ先
武蔵野美術大学 研究支援センター「いわむろのみらい」創生プロジェクト
TEL&FAX 042-342-7263
E-mail info-iwamuro@musabi.ac.jp
ホームページはこちら

『ニイガタ検定』受験申込締切は1/25(金)まで

昨年度、3千人を越える皆様からお申し込みをいただいた新潟市観光・文化検定「ニイガタ検定」。今年度は基礎的な知識を問う3級に加え、より深い知識が試される2級が新設されました。昨年に引き続き、東京試験会場も設ける予定です。皆さんのチャレンジをお待ちしています!!
なお、受験申込締切は1月25日(金)までとなっておりますので、受験希望者はお早めにお申し込みください。
text_img2.gif
■実施日 平成20年3月9日(日) 3級・2級同時開催
■試験時間 3級11:00~ 2級14:00~
■試験会場(東京会場) 表参道新潟館ネスパス 3階
■受験料 3級 2,100円(税込) 2級 3,150円(税込)
■申込期間 平成20年1月25日(金)まで
■申込方法 専用の払込取扱票に必要事項をご記入の上、お近くの郵便局にて受験料をお払い込みください。受験料の払い込みをもって受付といたします。
※払込取扱票は、公式テキストブックに付属されています。なお、首都圏での販売は下記の3社で取扱っています。
情報工房DOC 根岸店
商工総合サービス
○(株)第一印刷所(インターネット直販
注)郵便局に備え付けの用紙ではお申し込みできませんので、ご注意ください。
※平成20年2月23日(土)までに受験票をお届けします。受験票が届かない場合は、2月29日(金)までに事務局にお問い合わせください。
※3級と2級で払込用紙が異なります。級を間違っても変更はできませんので、お間違えのないようにお願いします。
※東京会場ご希望の方は、専用欄に○をご記入ください。
※受験料支払後の取り消し、受験料の次回への振り替え、払い戻しは一切できませんのでご注意ください。
■主催 新潟市観光・文化検定実行委員会
(新潟商工会議所・新潟観光コンベンション協会・新潟日報社)
■検定に関するお問い合わせ先
電話 025-249-8877(新潟市観光・文化検定実行委員会事務局)
■テキストブック(改訂版)に関するお問い合わせ先
電話 025-283-6222(公式テキストブック編集事務局)

その他詳しい内容は公式ホームページをご覧ください

  

2008年01月22日

食の陣「当日座」2/9(土)・10(日)開幕です

にいがた冬 食の陣「当日座」  

■日時 平成20年2月9日(土)・10日(日) 11:00~17:00
■場所 新潟市内4会場(古町,万代シテイ,新潟ふるさと村,新潟駅東側連絡通路)
■内容 20万人を動員する新潟冬の大イベント。新潟の味を存分に堪能できる食の祭。メインの古町会場では約600mのアーケード内に50以上のブースが並ぶ。
<当日座で味わえる注目の料理>
・雪の万代鍋:新潟市の政令市移行を記念して昨年度開催された「にいがたの創作鍋アイデアコンテスト」の特別名誉賞受賞鍋。
・新潟バーガー:究極の米粉で作ったパンで新潟の厳選素材を包んだもの。毎年長蛇の列が出来る人気メニュー。
・日本酒カクテル:毎年登場する日本酒カクテル。今年は雪の下で春を待つすみれ草をイメージした「雪朧(ゆきおぼろ)」が登場。
 <にいがた冬食の陣が展開するその他の催し>
・新潟市内54店舗で「日本海ちらし」と「日本海にぎり」を格安で提供。
(日程:1月27日~2月10日)
・各老舗料亭等で新潟芸妓の舞や唄を堪能しながら料理と地酒を味わうプラン。
(日程:2月 ※各店により日程,料金が異なります。)
■食の陣お問い合せ
食の陣実行委員会事務局 電話 025-222-6667

また、首都圏在住の方でも楽しめるよう、JR新幹線の切符とセットになった旅行商品のうち、特にお得な日帰りパックがございますので、ご紹介します。
【食の陣「当日座」コース】※2名様より申し込みOK
■出発日 2月9日(土)・10日(日)
■開催時間 11:00~17:00
■料金(お1人様) おとな9,500円 こども5,400円
■特典
①当日座お買い物券1,100円付
②当日座会場で利用できる鍋券3枚(鍋3杯分)をプレゼント
■お申し込み
・電話申込 びゅう予約センター 0570-04-8929(平日21時まで営業)
・インターネット申込 えきねっとからどうぞ

2008年01月11日

あったか元気!新潟フェスタ~がんばってます!!にいがた~

経済産業省資源エネルギー庁では、「電気のふるさと」である新潟県に大きな被害をもたらした中越沖地震の発生から約半年となる節目として、平成20年1月17日(木)~19日(土)に、新潟県の復興をアピールする「あったか元気!新潟フェスタ」を東京国際フォーラムにおいて開催します。中日である18日(金)に、「新潟のあしたを考える」をテーマにパネルディスカッションなどを行うほか、3日間を通して観光物産展「がんばってます!!にいがた展」を開催します。

★新潟復興フォーラム
テーマ:新潟のあしたを考える ~私たちにできること~

■場所 東京国際フォーラム ガラス棟 G701(東京都千代田区丸の内3-5-1)
■日時 1月18日(金)午後3時~5時
■開会挨拶 経済産業大臣 甘利 明(予定)
■パネルディスカッションコーディネーター 評論家 木元 教子氏
■パネリスト  
新潟県知事 泉田 裕彦氏 
柏崎市長 会田 洋氏 
刈羽村長 品田 宏夫氏 
女優 星野 知子氏
資源エネルギー庁長官 望月 晴文

定員:200名・先着順/参加費無料

■お申し込み
インターネットからのお申し込みはこちら
FAXからのお申し込みは、03(5446)4554(新潟復興フォーラム事務局宛)
■お問い合わせ
(フリーダイヤル) 0120-816-529(平日午前10時~午後5時)

★がんばってます!!にいがた展
豊かな大自然を抱える新潟県の見どころや地震後の様子(市街地や発電所など)をパネルやポスターを用いてご紹介します。
米、味噌、漬物、そば、甘味、お茶などの農産物・加工品や海産物・加工品、酒類などの展示・即売も行います。
■場所 東京国際フォーラム ガラス棟 ロビーギャラリー
■日時 1月17日(木)~1月19日(土) 午前11時~午後7時
参加費無料、申込も不要です

2008年01月07日

第2弾 ル レクチエフェア 銀座千疋屋で開催中

銀座千疋屋フルーツパーラーでは1月7日(月)~1月20日(日)にル レクチエフェアを開催いたします。
ル レクチエはその美しさと芳醇な香りから『洋ナシの貴婦人』と呼ばれています。
芳醇な香り、瑞々しさ軽やかな甘さ、至高の西洋なしをこの機会に是非味わってみてください。

12月の第1弾の時に伺い、「ル レクチエタルト」をいただいてきました。
ル レクチエの美味しさはもとより、さすが千疋屋さん!タルト全体がとっても美味しくて感動しました。ぜひご賞味ください。

■開催期間 平成20年1月7日(月)~平成20年1月20日(日)
■開催場所 銀座千疋屋フルーツパーラー
■メニュー
ルレクチエケーキ
ル レクチエケーキ 1,260円
ルレクチエパフェ
ル レクチエパフェ 1,575円
ルレクチエカット
ル レクチエカット 1,050円
ルレクチエジュース
ル レクチエジュース 1,050円

2008年01月05日

月潟の角兵衛獅子が登場!第8回地域伝統芸能まつり

~伝えるもの。受け継ぐもの。~
第8回地域伝統芸能まつり
日本各地の祭りと伝統の古典芸能に、日本人のこころの原点を訪ねる。
top_image.jpg

第8回となる今年は「翁と童」をテーマに全国から演目を選出し、その歴史や地域性等も紹介します。新潟からは旧月潟村の角兵衛獅子が登場します。ぜひご観賞ください。

【開催日】2月23日(土)・24日(日) 両日とも午後2時30分開演
【会場】NHKホール(東京都渋谷区)
【入場料】無料(ただし、応募抽選により)
【演目】
23日(土)
 ①猿の子踊 (鹿児島県/指宿市)
 ②奈良豆比古神社の翁舞 (奈良県/奈良市)
 ③豊前市の岩戸神楽 (福岡県/豊前市)
 ④地唄「雪」出演:舞=大和松蒔 唄・三弦=富田清邦
 ⑤狂言「金津地蔵」出演:野村小三郎(和泉流)ほか
 ⑥角兵衛獅子 (新潟県/新潟市)
 ⑦酒田まつり (山形県/酒田市)
24日(日)
 ①秋田の「むかしこ」と「猿倉人形芝居」 (秋田県/羽後町)
 ②「天人」と「津波古の棒術」 (沖縄県/南城市)
 ③安来節と銭太鼓 (島根県/安来市)
 ④ケンケト祭 (滋賀県/竜王町)
 ⑤「翁」出演:観世清和(観世流)野村萬斎(和泉流)ほか
 ⑥大蔵谷の獅子舞 (兵庫県/明石市)
 ⑦盛岡さんさ踊り (岩手県/盛岡市)
【主催】地域伝統芸能まつり実行委員会、財団法人地域創造/地方自治法施行60周年記念事業
【後援】総務省、文化庁、NHK
【協力】ANA、日本通運
【お問い合わせ】ハローダイヤル 電話03-5777-8600
【入場方法】
往復はがきに①郵便番号②住所③氏名④年齢⑤電話番号⑥入場希望日(2/23、2/24のいずれかを記入。両日希望の場合は、それぞれ別にお申込ください。)⑦入場希望者数を明記のうえ、下記事務局までお送りください。1枚につき2名まで入場できます。未就学児も1名とします。返信はがきには自分宛の住所・氏名を記入してください。
【応募先】
〒160-8555 東京都新宿区舟町7-6-704 地域伝統芸能まつり事務局
【応募締切】
平成20年1月31日(木)必着。応募多数の場合は抽選とさせていただきます。発表は本人に直接通知いたします。

なお、インターネットでもお申し込みできます。こちらからどうぞ。

第2回安吾賞受賞者 野口健さんの講演会が東京で開催されます

第2回「安吾賞」受賞者で、12月21日に開かれた「受賞者発表会」では楽しいお話を聞かせていただいた野口健さんの講演会が、東京で開催されます。もっと野口さんのお話を聞きたい!という方は、ぜひご応募ください。


野口健講演会 in 東京
「野口健講演会」は、アルピニストの野口健さんを迎え、エベレストや富士山の「ゴミ」に象徴されるような環境問題を一緒に考える場として、全国で実施されています。
【主催】コスモ アースコンシャス アクト
(コスモ石油とTOKYO FMをはじめとするJFN(全国FM放送協議会)加盟38局がパートナーシップを組んで展開)
【放送局】TOKYO FM
【開催日】2月16日(土)開場12時 開演13時
【会場】九段会館 大ホール
【応募期間】1月10日(木)~2月3日(日)
【ご招待】1000名様
※応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
【お申込み】ホームページから